海外で日本のTVを快適、割安に見よう!LiveCaのご紹介

福田です。留学に出発してからはや2ヶ月が経過しようとしています。だんだん日本の文化が恋しくなってきた今日この頃です。
そしてまた、Googleニュースなどではなかなか見つけにくいニュースを知りたかったり、それに自宅でよく見ていたモヤモヤさまぁ〜ずなどを見たくなったので日本のTVを観れるサービスを探してみました。そこで見つけたのがLiveCa。コスパ最強、なおかつ混雑などを感じさせない非常に快適なサービスでしたのでレポートさせていただきます。正直日本でご覧になっている方はあまり関係ない記事です。すいません。一時帰国でもない限りは日本では原則として使えないので。
3000文字級のの長文レビューです。今回は初回につきステップバイステップで申し込み方法を解説しています。無料で1ヶ月間フル機能を使う申しこみ方法もご紹介。申し込み方法とレビューがメインなため、今回は写真が少なめです。でも最後にTV番組についてちょっと触れています。

                       

削除依頼を行なった方へ、重要なお知らせ:以前削除依頼をご依頼いただきましたが、再公開した理由につきましては、お問い合わせ対応記録に記載しております。異議等ございます場合、当該記事をお読みになられた上で、書いてあるルール順守の上で再度フォームよりお申し立てくださいませ。

まず先に申し上げておきますが、べた褒めしているのは純粋にすごいからであって、ステマしたいわけではありません。第三者からの客観的意見です。

無料TVサイトを使ってみた

まず僕は無料で閲覧できるサービス(グレーゾーンなので隠語、かつリンクなしです)を試してみました。
「スマップ(以下S)」「もこみち(以下M)」などがあります。
Sの方は安定していてなおかつブラウザ経由で閲覧できるのがメリットですが、NHKやそのほかのいくつかの局(ランダム?)がしょっちゅう止まります。最近に至っては十中八九止まっているので使い物になりません。あとNHK教育が見れなかったり、局が少ないことも弱点です。

Mの方はWOWOWやDiscovery,キッズステーションなどの有料放送も観れてしまう限りなく黒に近いグレーなサイトです。ですが、こちらもチューニングしないと使えなかったり、時に止まったりします。何気不安定で、いつ飛ぶかもわからないようなサービスに任せることはできませんでした。というか違法行為はダメですよ。

(この部分にあったものは誤報が含まれていたので削除しました)

結局わがままというやつですが、最終的に以下のLiveCaに落ち着きました。

LiveCa最強説

そんなわけで、次のこと全て満たすLiveCaというサービスを選びました。

  • アメリカのちょっとぐらい遅い回線でも耐える
  • ほぼライブ
  • 安定している(←これ超重要

日本が異常に早いだけなんですが、アメリカではスピードテストをしたところ20-30Mbpsぐらいしか出ませんでした。学校に至っては(やっちゃいけないけど)授業中でも10Mbps出ればいいところ。休み時間なんかはみんな使うので、ぶった切れます。さすがに激混みの昼食時は除きますが、それ以外の時は余裕でした。学校のWi-Fiでは80(HTTP)と443(HTTPS)以外を規制していたので、僕の自前のVPN(ポート偽装してHTTPに見せかけました)をかましました。最大でも2Mbpsあれば快適に視聴できるとのことですが、地デジは確か電波をbps換算すると14Mbpsになるはずだったので、ちょっと不思議な感じです。普通にHD画質で、TVとさして変わらないように思えるので、圧縮テクノロジーなどがちょっと気になりますね。

生中継なのも重要です。特に紅白歌合戦やそのほか視聴者連動型番組だと録画だと楽しみが半減してしまったり、結果がわかってしまってつまらなくなってしまうので。その点、このサービスは平均1.5分のズレで提供しているので、まあ許容範囲でしょう。あんまりずれを小さくすると今度は安定性が損なわれる、これは技術上の問題としてあるのでしょうがないです。

そして何より大事なのが安定性。混雑を感じさせないレベルでないと言語道断、ダメです。紅白歌合戦などの冬休みは全世界からアクセス集中して激混みでしょうが(勝手な推測)、そこでどうなるか、ウォッチして見ようと思います。現状数時間閲覧してみましたが、一回もサーバ側原因と思われる閲覧不可はありませんでした。

星で言うと星5つのうち4つ程度です。というのも、字幕が見れないのが一番痛いのです。字幕が見れないと、夜とかに見る際に音を出すわけにもいかず、ただ画面を眺めているだけになってしまいます。いくらTVといえど、音(ないしは字幕)も必須です。

使ってみよう

まずは申し込みから。と言いたいのですが、一応視聴可能か確認しておきましょう。
iPad以外はお試し視聴ができるので、以下のリンクから自分のデバイスにあったソフトをダウンロードしておきます。ちなみに動作させている画面はMacです。
対応デバイス一覧(LiveCa)
で、ダウンロードが終わって指示通りに起動できたら起動させます。MacではIPTVというアプリ名です。公式に書いてあるように、直接は起動できないので、初回はFinderから右クリックで起動させるなど対策が必要です。
起動させると次のようなログイン画面が出てくるので「Demo」をクリックすればNHK ETVが視聴できます。録画放送は「VOD」を選べば1週間分観ることができます。

LiveCaログイン画面

ブロガーなら最低1ヶ月は無料!

現在、ブロガー向けにキャンペーンを行なっているようです。こんな弱小ブログでも普通に申請が通ったのでそんな気張らなくても大丈夫っぽいです。無料ならためさないわけにはいかない。ぜひお試しを。5分程度の簡単なフォームを全部埋めて送信、審査に通れば1ヶ月最低でも無料となります。まあそのあとの継続は置いておいて。
LiveCa ブログモニター募集要項

一般の方の申し込み

申し込みをする際はまずは
LiveCaにアクセスします(日本国内からはIP制限によりアクセスできません、VPNで確認済み)。
そして、「オンライン購入」をクリック。
オンライン購入(LiveCa)ですね。
これをクリックした後、支払いを実行します。いずれも1日一本コーヒー缶ないしはちょっと安いエナジードリンク(120数円~170数円)を我慢すれば買える値段でお得です。
それぞれの価格をクリックすると支払い確認画面に移ります。この画面では名前、メールアドレスを入力。そのあとに支払い画面でカード番号や有効期限などを入力します。支払いが完了したら、
支払報告画面に移り、そこでカードに書いてある名前(先ほど入力された名前)とコース(嘘ついてもバレますよ)、メールに住んでいる地域などを入れれば完了です。
メール自体は早いと10分以内に来たりします。僕は日本時間午前10時ごろ送ったらそうでした。多分日本時間深夜送るとちょっと遅いかもしれないです。わからないです。

そして視聴用のIDなどがもらえるので、それを先ほどのログイン画面に入力します。そうすると晴れて全てのチャンネルが視聴できるようになります。おめでたい。
こんな感じで見ることができます(スクショ撮っちゃったけど一瞬だからセーフ)。観ているのは連ドラです。早速親に共有しちゃいましたよこの嬉しさを。そして日本の友達とも話のネタをちょっと作れたり。嬉しかったり。

連ドラが海外で見られた!IPTV.appを使用

まとめ

日本の文化が恋しい人も結構いるでしょう。でも、これがあれば多少心強いですね。一つ寂しさ(ホームシックとは違う)が解消されました。
それに、日本で見るよりも安い(CS料金なども含めればです)ので購入を検討してみてはいかがでしょうか。1ヶ月無料にする方法も条件付きながら公式で紹介されていますし。
そしてモヤさまが大好きなので、これがまた観れると思うとすごい嬉しい気持ちに満たされますね。あれ、ゆるゆるな感じで大好きなんです。
あと、ニュース7を観れるのも最高です。Google ニュースになぜか出てこないニュースを手に入れられました。例えば(どことは言わんが)千代田区の高校で事件が起きたとか、そういうニュースですね。

次回のLiveCa特集予告など

次回はモヤさまの視聴レポートでもあげようかなって思ってます。アメリカの学校の先生に見せた感想などを載せるなどして、なるべく独自性を出せるように頑張ります。
12月末まで継続できたらホストファミリーに紅白歌合戦を見せた感想をあげたいと思っています。
iPad版での視聴感想も近々あげます。iPhone版はiPhone 7 Plusが到着次第レポートします(12月上旬?)。

LiveCa 公式サイト(内容は変動します、ご利用の際は常にご確認ください)

この記事は最終編集から一年以上経過しております。この記事に書かれた内容をご利用・実践される際は十分ご注意ください。

Sponsored link

コメントは受け付けていません。