TwitterやFacebookなどのSNSをやめた理由

福田です。今日はなぜ僕がSNSを使うのをやめたのか、それについて私なりの理由を述べようと思います。

                       

森林/癒し

非生産的だから&リスクが大きいから

まずこれに尽きます。時間をむしりとられる割にそれに対してのリワードがないんです。実際、Twitterをやっていて知り合ったありがたいコネクションなんてないですし、ニュースもまあ普通にNewsPicksやTV、ラジオで足る状態です。それに、最近はフォロワー数も1000人手前で頭打ちですし、なんかマンネリしてました。ならやる必要ないじゃないかとなりました。

次に、リスクが大きいという面について。まず、Twitterは鍵アカウントを例外として原則ツイート内容は公開されています。そこで、私としての意見が曲解されたり、あるいは不用意な発言をしたことで炎上してしまっては人生台無し、元も子もないということです。このリスクを抑えるためにも私はTwitterやFacebookをやめました。さらに、実のところ、人にツイートやPostの内容に触れられたりする機会が多く、正直悪いことはしていないしほとんど嘘はついていないけど赤面することが多かったのも原因の一つですね。また、そこからしても、今後の活動の上で、炎上はせずとも不利に働く可能性があるために、やらないほうがいいのかな、と思いました。
しかも、FacebookやLINEのタイムライン、鍵アカウントでもスパイ(と呼んでいる)がいたりして、どこからともなく情報がリークしたりするもんですから、息苦しい世の中ですし、迂闊に何かを書くということもできません。本音を言っちゃえばブロックやフォロワー数のため、あとは炎上云々のために本音を言えずに我慢していたりするのもバッカバカしいからいっそやめてしまえ、といった感じでもあります。

実際、有名人でもTwitterやFacebookをやっていない人なんて山ほどいますし、有名人になりたい願望があったとしてもわざわざそれらを使わずとも有名になれると思います。むしろTwitterやFacebookから有名人になったりバズれる確率のほうが低いし、実際そういう人も少ないです(と思います)。

セルフブランディングという意味で私はTwitterを実名公開でやっていました(実名や顔写真はマスコミで載っているので公開しています)が、どうも最近そのリスクと効果が見合わないような気がしてきたのです。むしろ不利に働いているんじゃないかという疑心まで出てきてしまっているのが実情です。

なんでBlogやIMはやめないのか

Blogはマネタイズができますし、Twitterのように気軽に書き込むような場でもないため、相対的に生産性や炎上リスクを見ても存続させる価値があると思ったからです。また、IM(Instant Messaging)をやめないのは、あくまで個人間のやりとりだからです。つまるところ、リークさせた場合に誰がリークさせたかはっきり特定できますから、お互いを信用している限りは安心して情報のやり取りができるということです。それに、それさえやめてしまうと私とコンタクトを取る手段が0になってしまいますから、それではいけない。だからBlogやIMはやめないのです。これからもMessengerやSkype,BAND,Discord,Snapchat,Slack,Hangoutあたりには出没します。あと例外的にSwarmにも。こちらは友人以外非公開かつ特にリスキーになる要素があまりないためです。
そしてもう一つ、例外的に自動ツイートやNewsPicksのPickなんかはTwitterやFacebookにあげるかもしれません。

まとめ

私はリスクを取るより安全をとりました。あなたもいつ身を滅ぼすか、それはどんなに気をつけていてもわかりません(火のない所に煙は立ちませんが自分で着火してしまった火を気づけるか、というとNOですし)。SNSは使い古された言葉かもしれませんが諸刃の剣です。メリット・デメリットを再検討してみることをお勧めします。
ちなみに最近僕はリスク対効果、コスト対効果、減価償却コストを重視するライフにしようかなと思っています。色々ありまして。

この記事は最終編集から一年以上経過しております。この記事に書かれた内容をご利用・実践される際は十分ご注意ください。

Sponsored link

コメントは受け付けていません。