LiveCaで紅白歌合戦・ガキ使を時差に合わせて視聴する

福田です。まあ、毎月一本、読者の皆さん(!?)お待ちかねのLiveCaネタですよ。
今回は紅白歌合戦とかガキの使いに備えてLiveCaで視聴する方法、そしてLiveCaをまた絶賛するポイント見つけたので褒めちぎります。まじですごいので(利便性と資金力に感服しました)

                       

削除依頼を行なった方へ、重要なお知らせ:以前削除依頼をご依頼いただきましたが、再公開した理由につきましては、お問い合わせ対応記録に記載しております。異議等ございます場合、当該記事をお読みになられた上で、書いてあるルール順守の上で再度フォームよりお申し立てくださいませ。

全てのチャンネル録画している

何より嬉しいのが自宅に置いてあるようなTVサーバでは数十(数えるのが嫌になるぐらいあります)のチャンネルを一気に録画するなど、資金面(ディスクとPT3などを用意する個数)と物理面(ディスク容量)で限界がありますが、そういったことをやすやすとやり遂げていただいていることですね。そしてもちろん、LiveCaはハードディスクの容量をあまり気にせずに録画してあるやつをネット経由で再生できるので、後からでも紅白歌合戦やガキの使いを両方、あるいはその気になれば全チャンネルでも見ることもできます。まあ7日間有効なので全て見切れるのかは疑問はありますが。

ちなみに見方はMacであればIPTV.app起動後ログイン。そしてVODタブを選択。個人的にはNHK総合が好みなので、それの左にある「▶︎」を選びます。あ、もちろん家で主に見るのでHDです。すると日付が出てくるので、同じように見たい日付の部分の左にある「▶︎」をクリック。あとは日本時間に換算したみたい時間の番組を選ぶだけ。単純ですね。

ニュースOP

アメリカ大統領選はアメリカのTVより日本のTVの方が圧倒的にわかりやすい

実はホストファミリーに見せたらノーリアクションでした。げんなり。日本のバラエティーを紹介したつもりが思いっきり滑ってもうね。
さて、それはいいとして、アメリカでこれを知る前はもうすっかり浦島太郎状態でしたが、「NHK正午のニュース」を見ることで新鮮な知識が入りましたね。直近のネタでいきますとアメリカの大統領選は先にアメリカのTVで見たのですが、どこのチャンネルとは言わんがビジュアルがグダグダで最悪でした。なんでExcelみたいなやつで作るんねん、
って話。それに対してNHKは圧倒的わかりやすさで作っていましたね。ちなみに以下のものはiPad版です。

大統領選

あと、土曜日の正午ニュース後(アメリカ東武標準時)は安定のアレです。そう、NHKのど自慢。直近だと久しぶりに鐘一つを聞いて「ブッ…!w」ってなっちゃいましたよ。
それから、博多の陥没ニュースなどについては同じ日本人留学生に伝えたら知らなかったみたいで、ちょっとした優越感に浸れました。あとは、鳥取の地震があったとか、そういう話はホストファミリーに伝えたらちょっと日本を気にかけてくれたようです。バラエティーはどうでもいいのにこれは食いつくとかうーんって感じですが。

それから、時折モヤさまなども見ています。親が好きだったこともありますけど、あのグダグダ感が好きです。
SHOWくんとかの声も好きです。あと、アナウンサーさん変わったんですね。調べてみたら同姓で笑いました。

モヤさま

まとめ。やっぱりコスパ最高だし、オススメですね。

こんな日記というか自分語りですが、きっとアメリカや中国などにお住いの方で契約されていない多くの方は「懐かしいなあ」と思ったのではないのでしょうか。そしてまだ契約していないとか帰ってから「浦島太郎状態になりたいの?」って言いたくなりますね。
私自身はこのサービスを高く評価しています。衛星テレビチャンネルいくつか込み+NHK付きで1万きればいいところですが、ここはさらにキていますね。5200円/月。普通に日本で契約したらこんなに安くできない。できれば日本でも契約できるようにしてほしいぐらいお得になっていますね。

LiveCaの申し込みなどについてはこちらをクリックすることで確認できます。
また、LiveCa公式サイトはLiveCa公式サイト(SSL)です。SSLです。そしてliveca.netです。間違いのないようにお願いいたします。

来月こそはiPhone 7 Plus届くし、アプリのインストールとか、AT&T網でどれだけすんなり見れるかレビューしたいんですけどね。サンクスギビング挟みやがるせいで想像以上にEMSが遅れそうです。iPad版の話はiPhone版と一緒にまとめちゃいます。

疲れているのでグダグダなのは仕様。というのは言い訳かもしれませんが。

(各利用した画像の著作権については制作者に帰属します)

この記事は最終編集から一年以上経過しております。この記事に書かれた内容をご利用・実践される際は十分ご注意ください。

Sponsored link

コメントは受け付けていません。