有能な人材になるためのシンプルな方法

ロケットの発射シーン

福田です。しばしば面接や懇親会、Facebookなどで次のように聞かれます:「なぜそんなに才能があるのか?」と。僕自身は謙遜も何もなく純粋にもっと上には上がいると思いますし(例:中学生Rubyコミッタ,Excelでゲームを作る人)、プログラミングできる人の中では変わったことやってるけど、でも普通のレベルだと思っています。ですが、あまりによく聞かれるので、僕がプログラミングを始めて業務レベル・人に認められるレベルまでに達した過程をシンプルに書き、それを持って有能な人材になる方法をお教えいたします。幼少時代から […]

ちょっとした発言から特定!特定の方法と4つの事例、そして対策

カラフルな扉のアパートメント

福田です。SNSや他の人のブログを見て「ここどこなんだろう…でも質問はできない。」と思ったことはございませんか?そこで、書いた人とかの手を借りずに写真などから場所を特定する方法を伝授します。 ただし、悪用厳禁!むしろ方法から学ぶ対策としてご覧ください。炎上の際の特定・ストーカーに利用するなんて以ての外、そして心外です。 特定方法に加え、実際特定した事例を具体的には描かないものも含め、4例記載しました。4800文字超の長文記事です。

Bogoプラグインで日本語のみの記事では言語切り替え表示を出さない方法

福田です。留学している際に僕のブログを紹介することがあるのですが、そういった際に日本語ばかりだとユーザビリティが悪いので、英語対応としてBogoというプラグインを導入しました。 しかし、これで多言語対応すると、一つも翻訳がないのに言語切り替えの部分が出たりして、ユーザーを混乱させる可能性があり、非常に都合が悪かったので、切り替え表示を非表示にする方法を自分で作りました。

Spotify日本版を使ってみた!邦楽は割と少なかった

Spotifyのロゴ

福田です。先日9/28に開始したSpotify(スポティファイ)ですが、ついに10/1、僕の手元に招待コードが届いたので登録してみました。 曲数や、登録・クライアントのダウンロード方法について解説しています。

楽天JCBデビットカードがオススメできない理由

福田です。昨年末ぐらいまで1%と驚く高還元率の楽天JCBデビットカードを使っていたのですが、今年始めごろからほとんど使わなくなりました。理由とともに、オススメできる方とオススメできない方をお教えします。

海外に3ヶ月以上いるなら在留届を出そう

ORRnetの住む場所確定

福田です。Twitterなどで周知の通り、私は海外留学をしています。10ヶ月ほど滞在するつもりです。 そこで、在留届を出すことにしました。ここでは、在留届の提出方法について解説しています。

飛行機内でもWi-Fiが使える! Gogoというサービスを試してみた!

飛行機内の風景

福田です。私はいよいよ、アメリカのミシガン州に10ヶ月間留学へ行くことになりました。 現在(日本時間8/26 21:00ごろ)、デルタ航空616便に搭乗し、ミシガン州へフライトを行なっています。 この飛行機では、「Gogo Wi-Fi インターネットサービス」というものを衛星回線経由で利用できるようです。 気になったので試してみました。

長期留学に際して必要な事、準備編

飛行機内の風景

福田です。実は私は2016年8月後半よりアメリカのミシガン州へおよそ1年ほど高校留学(しかもESLじゃない方)する事になりました。それに際し、必要な事が割とたくさんあったのでその記録を残そうと思います。

WordPressが遅い?ならこれを使え!

KUSANAGIバナー

福田です。今日はプライム・ストラテジー社の「KUSANAGI」のご紹介です。キャッシュは使いたくない(僕自身、これにはデメリットがあるので慎重派です)、でもWordPressを早くしたいっ!というスピード狂?や、純粋にサイトのアクセス数増加によって速度が低下している場合、その他検索順位向上を目指す場合にお勧めするものです。

Tumblrでメールアドレスとパスワードが流出

半開きのロッカー powered by ぱくたそ

福田です。本日、一件のメールが届きました。なんとその内容は、Tumblrから暗号化されていないメールアドレスと暗号化(Hash&Salt)されたパスワードが流出したということでした。今回は該当投稿の和訳とともに、推奨される対応などをおしらせします。

WordPressをAMPに対応させる方法

雷鳥のトンネル抜き(Powered by ぱくたそ)

福田です。 日本語で書かれたAMPにGoogle AdSenseやGoogle Analyticsを対応させる方法が間違っていることが多かったので、ここではAMPプラグインのマニュアルにきちんと従って書いた対応方法をご紹介したいと思います。これを使えば、アップデートで書き直しになることがなく、楽です。

SSLをGoogleと同じ暗号化方式で高速化!

福田です。 最近、Googleでは暗号化方式に「ChaCha20-Poly1305」という個人的に名前が面白いものが採用されているようです。 こちらは、複数のサイトによりますと、一般的に用いられているECDHE-RSAなどよりもおよそ処理速度が1/3~1/4程度になることが確認されています。しかし、OpenSSL 1.1以降は対応していますが、未だtestでFAILが多く出るなど、バグが多く、またOpenSSL 1.0.2では標準では対応していません。また、日本語の資料も数少ないです。 そこで、Nginxで […]